MPC KEY 37
MPC Key 37は、コンパクトなキーボードに伝説的なMPCワークフローをもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとのワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth® MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。
APC64
APC64は、新しい領域に到達したコントロールとパフォーマンスを提供するパワフルな次世代Abletonコントローラーです。64個のベロシティ&ポリアフタータッチ対応のRGB パッド、ユーザー定義可能な8つのタッチストリップ、革新的な内蔵ステップシーケンサーなどを備えたAPC64は、まさにハードウェアによるAbleton Liveコントロールの未来です。
MPC ONE+
新しいMPC One+はスタンドアローン・ワークフローにエネルギーをもたらし、クリエイティブなスピード感と効率性を向上させます。 MPC One+があれば、ビートメーカーのプロデューサーからライブパフォーマーまで、これまで経験したことのないほどの創造性に満ちた旅路を楽しむことができることでしょう。
MPC X Special Edition
35年前に誕生したMPCは、パターン、そしてグルーブをベースとした音楽制作に新たな革命を起こし、新時代を切り開きました。 MPC X Special EditionはAKAIの象徴的なカラーレイアウトとクラシックなロゴを採用し、オリジナルのMPC60のノスタルジックな外観とフィーリングを、現代の音楽プロデューサーに提供します。 MPC X Special Editionはメモリ、内部ストレージの容量を拡大し、MPC Instrument Collectionを全て搭載した、これまでで最もパワフルなMPCとなっています。
APC mini MK2
APC Mini MK2はあらゆる環境での音楽制作に対応するコンパクトかつ持ち運びに便利なAbleton Live用クリップ・ローンチコントローラーです。 必要な機能のみに厳選したレイアウトにより効率的にAbleton Liveのセッションビューをコントロール可能。 スタジオやステージでのクリエイティブなルーピング、リミックス、パフォーマンスに最適です。
APC Key 25 MK2
APC Key 25 MK2は、クリップ・ローンチを始めとしたAbleton Liveコントロールに対応する、多機能かつコンパクトなMIDIキーボードです。 USBバスパワーに対応し、場所を問わずどこでも演奏や制作を可能にするAPC Key 25 MK2で、ひらめいたメロディー、コード、ハーモニーをレイヤーして、アイデアを素早く形にすることが可能です。
MPK mini plus
MPK mini キーボードシリーズは、世界中のプロデューサーやビートメイカーに支持され、音楽制作の可能性を広げました。その革新的な技術をベースにデザインされたニューモデルのMPK mini plus は、コンパクトな3オクターブ・サイズのMIDI キーボードながら、表現力豊かなパフォーマンスを実現する操作性と、あらゆるハードウェアを統合する接続性を備え、クリエイティブな音楽制作がすぐに始められる次世代のパフォーマンス・ツールとして機能します。
LPD8 II
LPD8は、純粋なパッド・パフォーマンスに最適なMIDIパッド・コントローラーです。新しくなったこのパッド・コントローラーには、フラッグシップモデルのAkai Professional MPC Xと同じベロシティセンシティブ対応RGBバックライト付MPCパッドを搭載。パンチのあるキックやスネア、ハイハットの高速ロールまで、ダイナミックなパッド演奏がこのコンパクトなコントローラーで表現できます。
LPK25 II
LPK25は、ピアノやキーボードを演奏するミュージシャンにとって機能的なパートナーとなります。2オクターブ/25鍵のシンセアクション対応の洗練されたMIDIキーボード・コントローラー。レスポンスにも優れ、限られたスペースでも作曲や演奏が簡単にできるコンパクトな優れものです。
MPC KEY 61
MPC Key 61はMPCの革新的なワークフローを受け継いだ音楽制作用スタンドアロン・シンセサイザー・キーボードです。25種類のインストゥルメント・プラグインと、アフタータッチ対応セミウェイト鍵盤を採用したパワフルなワークフローが実現します。
MPK mini Play MK3
ひらめいたアイディアを逃さず、いつどこででも楽曲制作や演奏ができるポータビリティーに優れたキーボードです。約14時間のバッテリー駆動が可能なので電源アダプターや充電の心配はありません。また、スピーカーが内蔵されているため外部スピーカーへの接続を必要としません。新たにデザインされた内蔵スピーカーは音量や低音域の出力がより強力になり、演奏やジャムセッションをより楽しむことができるようになりました。アコースティック・ピアノやエレクトリック・ピアノ、シンセリードやパッドなど、128種類以上の楽器やドラムキットを含む内蔵音源と新たな内蔵スピーカーの組み合わせにより、さらに充実した音楽体験を提供します。また、リアパネルにはヘッドホン接続端子(3.5mmステレオミニプラグ)を搭載。深夜のプライベートな練習も気兼ねなく行うことができます。
EXPRESSION PEDAL
Akai Professional Expression Pedalは演奏表現を最大限に高めるツールとして活躍します。オルガンのボリュームに強弱をつけた奏法やキーボードのトレモロなど様々な演奏情報をリアルタイムでコントロールし、あらゆるシチュエーションでの演奏で一歩進んだ演奏表現を可能にします。
MPK mini Special Edition Grey
MPK mini Special Edition Greyは世界中でベストセラーとなっているMPK mini MK3のグレーモデルです。幅広い世代のクリエイターに新たな音楽制作スタイルを提案します。MPK miniは必要とする全ての機能を備えています。音楽制作ソフトウェアとの互換性、旅行先に持ち出せるコンパクトサイズとMPC譲りのパッドに加え、アサイン可能なノブ・コントロールを搭載しているのであらゆる制作に対応できます。さらに、第2世代キーベッド採用により、ダイナミックな演奏と繊細なタッチを可能にし、表現豊かな演奏を実現します。また、すぐに音楽制作を始められる必要なツールを全て備えたコンプリートパッケージなのでビギナーからプロフェッショナルまで幅広い制作環境に柔軟に対応します。
MPC Live II - Special Gold Edition
• PCベースのワークフローを実現するスタンドアローンMPC
• モニター・スピーカー内蔵
• 7インチ高解像度マルチタッチ・ディスプレイ
• 16ベロシティ・センシティブRGBパッド
• 充電式リチウムイオン・バッテリー内蔵
• MPC2.0ソフトウエア (付属)のコントローラーとしても機能
• フォノ/ラインレベル入力
• ステレオ出力 x 3 (6 Mono)
• 5ピンMIDI IN x 2、5ピンMIDI OUT x 2
• 2GB RAM
• 16GBオンボードストレージ
• SDカードスロット
• 2.5インチSATAドライブベイ(SSDまたはHDD)
• USBメモリー、USBオーディオインターフェース及びMIDIコントローラー接続用USB A3.0端子搭載 x2
• 4系統TRS CV/Gate端子・全8系統の出力端子
• Wi-Fi及びBluetooth対応
• クロスプラットフォームでのコラボレーションが可能なAbleton Link対応
• AIR Music Tech製ボーカル用インサートエフェクト・コレクション搭載。スタンドアローンMPCやMPCソフトウェアでの優れたレコーディングやミキシングが可能になります。
• MPCやMPCソフトウェアで使用できるシンセエンジンを8種類搭載:Hype/Mellotron/Solina/WayOutWare Odyssey/DrumSynth/Bassline/ Electric/ TubeSynth
• Half Speed/Stutter/AIR Limiterなどの、AIR Music Tech製インサートエフェクトを新たに7種類追加
• MIDI Multi機能搭載、クラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェース対応 (最大32同時入出力)
• 強化されたMPCワークフロー:詳細検索/キー解析/ドラムプログラムおよびキーグループエンジンの機能向上に加え、カスタムFXラックのセーブ/ロードが可能に
FORCE ファームウェアV3.1リリースのお知らせ
最新FORCEファームウェアv3.1には、3種類のシンセエンジンと7種類のプラグインFXを新たに収録。また、ディスクストリーミングとクラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェースにも対応するなど、大幅なアップグレードが施されています。
• 3種類の新たなプラグイン・インストゥルメント:Solina/Odyssey/Mellotronを追加
• AIR Music Tech製ボーカル用インサートエフェクト・コレクション:AIR Vocal Tuner/AIR Vocal Doubler/AIR Harmonizer Pluginsを追加
• ディスクストリーミング:オーディオファイルのディスクストリーミングに対応
• クラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェース対応
• MIDIファイルの読み込みに対応
• Half-Speed/Diode Clipper/Stutter を含む6種類のインサートエフェクト・プラグイン
• Akai Sample Tail機能、ピッチエンベロープパラメータ、ポルタメントタイムパラメータの追加などドラムとキーグループプログラム機能が大幅に改善
• Ringmod/Bitcrush/Decimatorなどを含む10種類のドラムパッドエフェクトを追加
• バス(サブミックス/リターン/マスター
FORCE ファームウェアv3.1について詳しくは、www.akaipro.com/forceをご覧ください。
MPC STUDIO
MPCのラインナップに新たに加わるMPC STUDIOは現代の音楽クリエイターにハイクラスな音楽制作とレコーディングシステムを提供します。
MPC2.10 Software & Firmware
MPC2.10ソフトウェアおよびファームウェアアップデートがリリースされました。
• 新たな4種類のシンセ・エンジン:Hype/Solina/Odyssey/Mellotronを追加
• AIR Music Tech製ボーカル用インサートエフェクト・コレクション:AIR Vocal Tuner/AIR Vocal Doubler/AIR Harmonizer Pluginsを追加
• クラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェース対応
• Half-Speed/Diode Clipper/Stutter を含む7種類のインサートエフェクト・プラグイン
• Akai Sample Tail機能、独立したピッチエンベロープパラメータ、ポルタメントタイムパラメータの追加などドラムとキーグループプログラム機能が大幅に改善
• Ringmod/Bitcrush/Decimatorなどを含む10種類のドラムパッドエフェクトを追加
• サンプルのキー解析機能を新たに追加
MPC X/Live/Live II/One 2.10 Firmware Update (Mac)
MPC X/Live/Live II/One 2.10 Firmware Update (USB)
MPC 2.10 Synth Content
※MPC2.10はFWアップデートとは別にサウンドコンテンツも導入していただく必要があります。
●PC/MAC(MPC SOFTWARE用)の場合:ダウンロード>解凍後にInstall MPC Synth Contentをクリックしてインストールを進めてください。
●スタンドアロンMPCデバイスの場合:ダウンロード>解凍後にフォルダーの中にあるSynthsフォルダーをSDカード/USBメモリー等のルートフォルダ(一番上の階層)にフォルダーを丸ごとコピーして、MPCデバイスに挿入してください。
MPK mini MK3 Red
MPK mini MK3 25鍵USB MIDI キーボードコントローラーにレッドモデルが登場!スターターキットとして1500種類のプリセットサウンド、新たなMPC Beats、6つのバーチャル・インストゥルメント(Bassline、Tubesynth、Electric、Hybrid 3、Mini Grand、Velvet)に加え、2GBに及ぶサウンドコンテンツを付属。
MPC ONE - Retro
<2021年6月頃発売>
MPC One Retroにニューカラーモデル、MPC One Retroが登場。MPC One Retroは、マルチコアCPUによる現行MPCのスタンド アローン機としての強力な性能や、最新のMPCワークフローはそのままに、伝統の名機のクラシック・カラーレイアウトを引き継いだ限定モデルです。MPC One Retroは、名機、MPC60、MPC 3000、MPC2000のクラシックな雰囲気を追体験することができるだけ でなく、スタンドアローンMPCに期待される機能のすべてを搭載しています。
※外装以外の仕様はMPC Oneに準じます。
MPC ONE - Special Gold Edition
MPC ONEに限定ゴールドカラーモデルが登場!MPCの伝統、スタンドアローンの操作性をより小さなボディに収めました。美しいメロディー、パワフルなドラム、そこから生まれる躍動的なグルーヴ。プロの制作現場では創造力を拡張するツールが必要です。MPC One Goldは音楽制作をスタンドアローンで行なうべく設計されたMusic Production Centerです。その優れたワークフローによりスピーディに音楽を制作することが可能になります。
※外装以外の仕様はMPC Oneに準じます。
MPC2.9 | Force3.0.6 Firmware
MPC2.9/Force3.0.6ファームウェアがリリースされました。
- 1. akaipro.comの「ACCOUNT」からログインしてください。
- 2. 「MY PRODCUT」の対応製品の欄に表示された「SEE DETAILS, DOWNLOADS, AND OFFERS」をクリックします。
- 3. 「Firmware」欄に「MPC 2.9 Firmware Update」ダウンロードリンクが表示されます。
- 4. 「Software downloads」欄に「NEW: MPC 2.9 (MPC X/Live/Live II/One)」ダウンロードリンクが表示されます。
Akai Pro | macOS 11 Big Sur 及び iOS14 サポート情報
AKAI Professionalでは、macOS Big Surのbetaリリース毎にハードウェア及び、ソフトウェアの動作テストを行っております。
皆様に弊社製品を引き続きダウンタイム無くご利用頂くために、弊社よりハードウェアとソフトウェアの正式対応のご案内をする前にmacOS Big Surにアップデートする事はお控え頂き、正常に動作している現在の環境のままお待ちいただきますようお願い致します。
正式対応のお知らせにつきましては、各種SNS、弊社ウェブサイトにてお知らせ致します。
なお、意図しないアップデートを避けるために、自動アップデートの設定がオフになっている事を改めてご確認ください。
自動アップデートの確認・解除方法
1. App Storeの環境設定を開きます。
2. 自動アップデートの項目のチェックを外してください。
(2021年春頃発売予定) MPC Live II - Special Retro Edition
MPC Live IIの限定カラーモデル、MPC Live II Retroを発表いたします。充電式バッテリー駆動のMPC Live II RetroはMPCのスタンドアローン機としての性能や、最新のMPCワークフローはそのままに、伝統の名機のクラシック・カラーレイアウトを引き継いだ限定モデルです。
MPCはビートメイキングの世界では他に追従を許さない独自の歴史を持っています。クラシックなクリーム⾊のハウジングとグレーのパッドに象徴されるカラーパターンは、MPCのその優れた性能と共に伝説的なカラーリングであり、かつ象徴的な印象を与えます。過去から現在に⾄るまで数え切れないほどのビートメーカーの⼼に刻み込まれている名機、MPC60、MPC 3000、MPC2000の雰囲気をMPC Live II Retroで追体験することができます。
※外装以外の仕様はMPC Live IIに準じます。
MPK mini MK3
MPK mini MK3は、現代のプロデューサーが必要とする全ての機能を備えています。音楽制作ソフトウェアとの互換性、旅行先に持ち出せるコンパクトサイズ、MPC譲りのパッドに加え、アサイン可能なノブ・コントロールを搭載し、あらゆる制作に対応します。さらに、第2世代キーベッド採用により、ダイナミックな演奏、繊細なタッチをすべて捉え、表現豊かな演奏を実現します。MPK mini MK3は、すぐに音楽制作を始められる必要なツールを全て備えたコンプリートパッケージです。ビギナーからプロフェッショナルまで、幅広い制作環境に柔軟に対応します。次なるヒットソングをあなたの手で生み出しましょう!
MPC BEATS
2GBにも及ぶサウンドコンテンツ、3つの内蔵MPCプラグイン、MIDIコントローラーとの互換性が特徴となります。「ビートメイキングって楽しそう!でもどうやって始めれば良いのかわからない」そんな方にシンプルな操作性を持ったAkai Professionalの新しいDAWソフトウェア、MPC BEATSを紹介いたします。伝統のMPCハードやMPC2ソフトウェアの優れた部分を取り入れたMPC BEATSは、Akai Professionalウェブサイトから無料でダウンロードが可能。誰もが最高品質のMPCワークフローを体験できるようになります。
MPC LIVE II
Akai Professional®、初のスピーカー内蔵モデルMPC LIVE IIを発表 – 同時に全MPCにMIDI Multi機能を追加。
スタンドアローン、充電式バッテリー、内蔵モニター、CV/Gate接続、MIDI Multi機能 – MPC Live IIは前モデルの名を受け継ぐにふさわしい製品です。
最新のポータブル・スタンドアローン音楽制作用機材「MPC Live II」と、MPC製品ライン全体に適用されるソフトウェア・アップデート「MPC 2.8」を発表いたします。MPC Live IIは好評を博した前モデルをベースに、音楽制作を完全にスタンドアローンで行えるようスタジオ・モニター・スピーカーを内蔵しました。旅先でもスタジオでもMPC Live IIがあればインスピレーションを逃しません。
EWI USB 付属音源ソフトウェア"ARIA" macOS Catalina(10.15)対応版リリース
EWI USB 付属音源ソフトウェア"ARIA" macOS Catalina(10.15)対応版「EWI USB Aria Software Player V1.959」がリリースされました。
macOS Catalina 10.15 及び iOS13 サポート情報
AKAI Professionalでは、macOS Catalinaのbetaリリース毎にハードウェア及び、ソフトウェアの動作テストを行っております。
皆様に弊社製品を引き続きダウンタイム無くご利用頂くために、弊社よりハードウェアとソフトウェアの正式対応のご案内をする前にmacOS Catalinaにアップデートする事はお控え頂き、正常に動作している現在の環境のままお待ちいただきますようお願い致します。
正式対応のお知らせにつきましては、各種SNS、弊社ウェブサイトにてお知らせ致します。
なお、意図しないアップデートを避けるために、自動アップデートの設定がオフになっている事を改めてご確認ください。
自動アップデートの確認・解除方法
1. App Storeの環境設定を開きます。
2. 自動アップデートの項目のチェックを外してください。
EWI5000 White
定番を、再発明。Akai Professionalのワイヤレス・バッテリー駆動ウインドシンセサイザー、EWI5000に新色のホワイトが登場
Akai ProfessionalはオリジナルEWI開発と同様の目的を念頭にEWI5000 Whiteを創りました。コンテンポラリーなプレーヤーのために作られた楽器で次世代のテクノロジーを体感してください。
Force
Forceはクリップ起動、ステップシーケンス、サンプリング、シンセエンジン、7インチのタッチディスプレイと現代的なクリップベースのワークフローを融合したスタンドアローンの音楽制作 / DJパフォーマンス用デバイスです。
最新ファームウェア&マニュアルダウンロード
macOS Mojave 10.14 及び iOS12 サポート情報
macOS Mojave 10.14 及び iOS12 サポート情報が公開されました。
- MPC Touch正式サポート、macOSX 10.13(High Sierra)でのディスプレイ表示がされない現象が解消。
MPC SOFTWARE 2.2
MPCソフトウェア2.2がリリースされました。本バージョンは、MPCソフトウェア2.0をお持ちのお客様は無償でご入手頂けます。
- 1. akaipro.comの「MY ACCOUNT」からログインしてください。
- 2. ログイン後表示されるご登録商品一覧の中から対応製品の下部にある「Included Software」をクリックします。
- 3. 「UPGRADE TO MPC 2.2 SOFTWARE」欄にダウンロードリンクが表示されます。
MPC Live
MPC Liveは、コンピューターを必要とせずスタンドアローンで動作し、さらに充電式のリチウムイオンバッテリーを内蔵していますので、スタジオでのクリエイティビティをどこへでも持ち運べるパワフルな最新のMPCです。
Akai Professional X CAPSUN ProAudio Impact Sound
2018年1月31日までの期間中、MPK Mini MK II / MPK Mini MKII LE White / MPD 218 / APC Mini / APC Key / MIDIMixのいずれかの製品をご購入頂くと、高品質なサンプル/サウンドデザインで著名なCAPSUN ProAudioの限定Ableton Liveコンテンツをプレゼントします。
対象製品を新規にご購入いただいた方、及び既にお持ちのユーザーは以下の限定サンプル・ライブラリを入手することができます。AKAI ProfessionalとCAPSUN ProAudioのコンテンツでプロダクションを強化しましょう!
*MPK miniにはAbleton Liveは付属されておりません。
MPC X
MPC Xは、モダンミュージックの歴史を創った伝説のスタンドアローンMPCの最新フラッグシップモデルです。
MPCのルーツを保ちつつ最新鋭の機能を追加しモダンな音楽制作の中核となるパワフルなマシンへと変貌しました。
MPC Live
MPC Liveは、コンピューターを必要とせずスタンドアローンで動作し、さらに充電式のリチウムイオンバッテリーを内蔵していますので、スタジオでのクリエイティビティをどこへでも持ち運べるパワフルな最新のMPCです。
LPK25 Wireless & LPD8 Wireless
新しいLシリーズとして生まれ変わったLPK25 WirelessとLPD8 Wirelessは、Bluetooth MIDI機能によるワイヤレス・コントロールが可能な、最新のMIDIコントローラーです。MacやiPhone、iPadでケーブルを接続することなく、デスクトップでもモバイル環境でも、ワイヤレスで自由に音楽制作やパフォーマンスが可能です。
MPD232
MPD232は、ご好評いただいた従来シリーズを継承し更に進化させた、最新のUSB - MIDIパッドコントローラーです。バックライト付きの16のMPCパッドと4つのパッドバンク、各8つのフェーダー、コントロール・ノブ、ボタンには、3つのコントロールバンクを装備。更に、64チャンネル32ステップのシーケンサーを搭載。多彩なサウンドや効果を、これ一台でコントロール可能です。Mac、Windows、iOSに対応し、音楽制作やパフォーマンス、DJプレイなど様々なシーンで活躍するパッドコントローラーです。
MPD226
新しいMPD226は、従来シリーズを更に進化させた、最新のUSB - MIDIパッドコントローラーです。MacでもWindowsでも、特別なドライバをインストールすることなく、USBケーブルを接続するだけで動作するのはもちろん、新たにiOSデバイスにも対応(要Apple Camera Connection Kit・別売)。大容量高品位ドラム&パーカッション音源も付属して、音楽制作やパフォーマンス、DJプレイに新しい可能性を開きます。
MPD218
新しいMPD218は、Mac、Windows、iOSに対応し、音楽制作やパフォーマンス、DJプレイなど様々なシーンで活躍する、コンパクトなUSB - MIDIパッドコントローラーです。バックライト付きの16のMPCパッドと6つのコントロール・ノブには、それぞれ3つのバンクを装備し、多彩なサウンドや効果をコントロール可能です。大容量高品位ドラム&パーカッション音源も付属して、音楽制作やパフォーマンス、DJプレイに新しい可能性を開きます。
LPK25
LPK25は、ベロシティ対応の25鍵ミニ鍵盤、アルペジエーター、オクターブアップ・ダウン、タップテンポ機能を搭載し、操作しやすくわかりやすいレイアウトを実現したコンパクトなモバイルMIDIコントローラーです。MacやPC、iOSデバイスでも特別なドライバーを必要とせず、プラグ&プレイ/USBバスパワーで動作し、外出先でも活躍するキーボード・コントローラーです。
MPC STUDIO BLACK
MPC STUDIOの発売から3年。更なるアビリティを携え、ヘアライン仕上げのブラック・アルミニウム製ボディをまとった「MPC STUDIO BLACK」の登場です。
薄型ボディに、タッチセンス対応の新型ノブを搭載。素早く正確なコントロールが可能となります。伝説的なMPCシリーズのワークフローを継承し、更に革新的に機能拡張した「MPC SOFTWARE」と、幅広いジャンルに対応する数千のサウンドライブラリを付属。伝統と先進を融合したポータブル・プロダクション・スタジオです。
soundrope「MPC TOUCH特集」
音楽がもっと身近になるブログメディア「soundrope」にて、MPC TOUCHの機能や操作方法について、動画も交えて解説していただいています。是非、ご覧ください。
RPM3
RPM3は、USB端子を搭載したデスクトップ・モニタースピーカーです。USBスピーカーとしてコンピューターの音声を出力するのはもちろん、ライン入力端子に接続した携帯音楽プレーヤーの音声の再生をはじめ、USBオーディオインターフェイス機能搭載していますので、入力された音声をコンピューターに録音可能です。
BT500
BT500は、懐かしいコレクションから最新のプレミアムなアナログ盤まで、音楽のディテールやニュアンスを忠実に再現する、現代のアナログ・ターンテーブルです。モーターのノイズや振動を機械的に排したベルトドライブ方式を採用し、重量感のあるアルミダイキャスト・プラッターを駆動させることにより、優れた回転精度とS/N比を実現します。
MIDI MIX
MIDI MIXは、ポータブルでコンパクトなミキサータイプのUSB - MIDIコントローラーです。計8チャンネルのそれぞれに3つのノブと2つのボタン、1本のフェーダーを配し、更にマスタフェーダーを1本装備。コンパクトなボディに基本的なミキサーのレイアウトで、外出先でのミックスやライブパフォーマンス、DJプレイなどで活躍するシンプルながら頼りになるMIDIミキサーです。
DJ IZOH meets KUMAI GORO
DMC World Final 2012 CHAMPION ターンテーブリストのDJ IZOH氏とMPCプレーヤー熊井吾郎氏によるAKAI Professional AFX & MPC RENAISSANCEの共演が実現。
50台のGO PROで360°捉えた2人の匠の姿は必見です!
MPK mini MK2
MPK mini MK2は、ベロシティ対応25鍵のミニ鍵盤を搭載した非常にコンパクトなUSBキーボード・コントローラーです。ピッチやモジュレーション・コントロールのためのサムスティック、8つのバックライトつきのMPCパッド、アサイン可能な8つのQ-Linkノブなど機能満載の本体に加え、「AIR Hybrid 3」「Sonivox Wobble」などパワフルなシンセサイザー・プラグイン・ソフトウエアを付属。最新のビートミュージックの演奏や制作に最適な、先進のポータブル・プロダクション・パッケージです。
MPX16
MPX16は、バックライトつきベロシティ対応の16個のパッドを装備した、新しいサンプラーです。SDカードにお手持ちの素材をサンプリング、任意のパッドに割り当てて、簡単操作ですぐにプレイバック可能です。スタジオやステージでの音楽制作やパフォーマンスはもちろん、イベントや演劇の効果音出しなど様々なシチュエーションで活躍する、コンパクトなステレオ・サンプラーです。
new APC series
従来のAPCシリーズのスタイル・デザインを刷新し、よりパワフルになった新しいAPCシリーズの登場です。フラッグシップ・モデルである「APC40 MKII」をはじめ、25鍵ミニキーボードを搭載した「APC KEY 25」、非常にコンパクトな「APC mini」の3モデル。用途によってお選びいただけます。
AKAI Professional ENDORSERS
熊井吾郎
使用機材:AKAI Professional MPC Renaissance
1983年生まれ青森県出身。DJ、MPCプレーヤー、トラックメーカー。MPCパフォーマンスコンテスト『2011 GOLDFINGER'S KITCHEN』BEATCROSS部門にて優勝。
トラックメーカーとしてもKREVA、CUEZERO、SONOMI、千晴、LITTLE、MCU、COMA-CHI、サイプレス上野とロベルト吉野、MIDICRONICA、SEEDA、L-VOKAL、AMIDA、THE FLEXUNITE、ROMANCREW、S-SENCE、THEO、LB、MEGA-G、SMOKIN' IN THE BOYS ROOM、SIMON JAP、香取慎吾、山下智久主演TBS系ドラマ『MONSTERS』サウンドトラック、竹野内豊、チェ・ジウ主演TBS系ドラマ『輪舞曲ーロンドー』サウンドトラック、など様々なアーティストに多数楽曲提供している。MPC、スクラッチ、生楽器によるバンド「MEATERS」の一員としても活動中。
Charisma.com(カリスマドットコム)
使用機材:AKAI professional MPC Touch、AMX、MPK249
Numark NV
2011年に結成。MCいつかとDJゴンチによるエレクトロラップユニット。YOUTUBEに投稿した動画が話題を呼び、2013年「アイアイシンドローム」にて現役OLラップユニットとしてデビュー。現在MCのいつかDJのゴンチ共にギリギリでOL生活を続けながら鋭意活動中。ポップなビジュアルとは裏腹に、日常生活で生じるストレスな出来事等を毒のあるキレがあるリリックで描いてゆく。スキルフルないつかのフロウと一度聞いたら耳から離れないエレクトロサウンドがこれまでにないジャンルを生み出している。
ROCK IN JAPAN FESTIVALやBAYCAMPなど大型フェスでも好評を得て、デビュー作がCDショップ大賞2014関東ブロック賞を受賞、LOUIS VUITTON主催の特別展と題したエキシビションのレセプションパーティーに日本人アーティストとして唯一ホログラムライブで出演。2014年には待望の1st full album「DIStopping」をリリース。2015年に満を持して「OLest」でワーナーミュージック”Atlantic Japan”よりメジャーデビュー!
2016年3月には待望の2nd「愛泥C」をリリース。4月からNHK Eテレで放送されるアニメ「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん」のエンディングテーマにも起用されるなど勢力的に活動中。
DJ IZOH from SUPER SONICS
使用機材:AKAI Professional AFX
2012 DMC WORLD CHAMPION。Hip Hop Styleを根底にBass Musicまで自在に操るTurntablist。世界大会入賞多数。ラッパー「TARO SOUL」と『SUPER SONICS』として活動。
2012年、ロンドンで開催された世界最大のDJ Battle『DMC World Final 2012』で優勝、世界チャンピオンに輝く。帰国後、日本No.1のストリート・ラッパー「Anachy」とのMIX作品をリリース。
2013年、NY開催のDMC US Finalsには初の外国人ゲストとして招聘された。2014年3月5日には待望のSUPER SONICSの1stアルバム『SCRATCH YOUR WORLD』をリリース。
木村コウ
使用機材:AKAI professional AMX、AFX
Numark Orbit
DENON DJ DN-HC1000S
2015年でプロDJ歴30年を数える、ベテランながらもクラブ創成期から現在までシーンをリードし続けるトップDJ。一つのジャンルに拘らず、テックハウス、ミニマル、テクノ、プログレッシヴ、トライバルもしくはトランス等、広めのジャンルから今最も旬な曲を選び、確実なDJテクニックで独自のグルーヴ感を醸し出す。何よりもパーティ全体の流れと組み立てを大切にしフロアの雰囲気を作ることが得意。そんな本質的なDJスタイルは世界に通用するレベルで海外公演の経験も豊富。
DJテクノロジーにおいても新しいものをいち早く取り入れている事から、DJ機材メーカーから開発のアドバイスを求められたり、音楽誌や機材専門誌でDJノウハウの取材を受けたりとDJ業界全般のスキルアップにも尽力している。
1998年からレーベルFUTIC RECORDINGS TOKYOを主宰。才能ある日本人アーティストの作品を発表しつつ、自らもKazuaki Noguchiとのユニット MODEWARP(モーディワープ)名義で積極的に楽曲制作に取り組んでおり作品をリリース中。
MOP of HEAD
使用機材:AKAI professional APC40 MKII、MPK249、Advance Music Production Suite
M-Audio M-Track Eight
ブレイクビーツ、ダブステップ、ドラムンベース、ハウスなどのダンスミュージックをバンドスタイルで表現するアーティストとして成長。タワーレコードの超人気キャンペーン【踊るロック】にフィーチャーされるなどダンスロックシーンからの注目を集める中、様々な大型フェスに出演を果たす。
また、人気DJ達もいち早く反応し、イギリスBBC Radio 1のNo.1 DJ Giles Petersonの看板番組【WORLD WIDE】や、☆Taku Takahashi(m-flo)主宰のインターネットラジオ【block.fm / TYC Radio】等、自らの番組やパーティで頻繁に彼らのトラックをプレイし、DJやダンスミュージック界隈に於いても支持を受けている。
2014年12月から新たな方向性を模索すべくフリーDLでのALBUM音源発表に伴い、東名阪のツアーは「MOP of HEADの新たな可能性を示した」と称賛される。
ダンスロックの次なる幕開けを予感させる注目のバンドである。
@djtomoko n Ucca-Laugh(ともゆか)
使用機材:AKAI Professional MPC Renaissance
いままでの日本のHIPHOP、R&Bシーンにはなかった斬新なトラックメイクセンスを持ち、ライブではMPDを叩いて変幻自在のリズムを繰り出すビート・メイカー@djtomoko(赤)と、昨今のソーシャル時代にフィットしたカジュアルな歌詞と心にグッと刺さるメロディを天性の表現力で歌いあげてオーディエンスを湧かせるシンガーUcca-Laugh(青)の2人から成るユニット。
KO-ney
使用機材:AKAI Professional MPC ELEMENT
M-Audio Trigger Finger Pro
国内屈指のMPCプレーヤーであり、トラックメーカー。2011年に1st ALBUM『ONE PLATE』をリリース。AKAIの名機サンプラー「MPC」を用いたライブパフォーマンスで注目を浴び、2012年にYOUTUBEにて公開した全編MPC生演奏による楽曲、KREVA『PROPS-NO SEQENCE RMX-by.KO-ney』が話題をさらい、KREVA本人のブログでも取り上げられその存在を知らしめる。
書籍『ラップの教科書』(リットーミュージック)での教則用ビート提供、日本テレビ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』のラップ企画でのビート提供、USTREAMを介した自身による定期的なトラックメイク講義や、卓越したフィンガードラム・テクニックを武器に生バンドでのライブサポートもこなすなど、その活動は多岐に渡る。
2014年、総勢14名の豪華なゲストMC陣を招いた渾身のFull ALBUM『Pad Craft』を、インディーズレーベルtop billin'より6月11日にリリース!